The Itami Chamber of Commerce and Industry
〒664ー0895 兵庫県伊丹市宮ノ前2-2-2
TEL 072-775-1221
そろばん・暗算は右脳が活性化される習い事として注目されてきました。最近ではさらに研究が進み、脳トレにはそろばんが最も有効な手段の一つとして内外で取り上げられています。
[申し込み受付]
2022 年 10 月 23 日(日)施行
申込期間 (窓 口) 9 月 8 日(木) ・ 9 日(金)
(ネット) 9 月 5 日(月) ・ 6 日(火)
(振込期限 9 月 7 日)
[申し込み受付]
2023 年 2 月 12 日(日)施行
申込期間 (窓 口) 2022 年 12 月 15 日(木)・ 16 日(金)
(ネット) 2022 年 12 月 12 日(月)・ 13 日(火)
(振込期限 2022 年 12 月 14 日)
1級 | 2,340円 |
---|---|
2級 | 1,730円 |
3級 | 1,530円 |
準1級 | 2,040円 |
準2級 | 1,630円 |
下級 | 1,020円 |
暗算 | 910円 |
段位(珠・暗算) | 2,950円 珠算のみ2,550円 暗算のみ1,220円 |
※1~3級は日本珠算連盟、それ以外は兵庫県珠算連盟が主催の検定試験です。
「簿記を理解する」とは、会社の経営状態を知ること、つまりは経営管理能力を身につけられる技能であり、どんな時代にも必要になる能力です。経理担当は当然のこと、営業職・管理職にも求められる知識です。すべてのビジネスパーソンにおすすめ!
[申し込み受付]
申込期間:
(ネット) 2022 年 4 月 25 日(月)~ 5 月 11 日(水) (窓口) 2022 年 5 月 16 日(月)
※事前に@itami.or.jp からのメールを受信できるように設定をお願いします
<参考> |
[申し込み受付]
申込期間:
(ネット) 2022 年 10 月 4 日(火)~ 19 日(水) (窓口) 2022 年 10 月 24 日(月)
[申し込み受付]
申込期間:
(ネット) 2023 年 1 月 10 日(火)~ 25 日(水) (窓口) 2023 年 1 月 30 日(月)
※伊丹商工会議所では、簿記ネット試験は実施しておりません。
1級 | 7,850円 |
---|---|
2級 | 4,720円 |
3級 | 2,850円 |
試験日時など具体的なことにつきましては下記試験会場にお問い合わせください。
三田モードビジネス専門学校
三田市相生町15-5
TEL:0795-62-2620
文書作成検定:2・3級・ベーシックは随時
データ活用検定:2・3級・ベーシックは随時
2級 | 7,330円 |
---|---|
3級 | 5,240円 |
ベーシック | 4,200円 |
色彩の知識を身につければ、色の持つ効果をビジネスシーンに活かすことができます。仕事に役立つ実践的な色彩の知識を学ぶことができる、それがカラーコーディネーター検定試験です。
自分を守る"仕事の法律入門"。ビジネスに必要不可欠な法律知識をバランス良く効率的に学ぶことができ、業務上のリスクを的確に回避できるようになります。業種・業態を問わず、全てのビジネスパーソンにとって必要なスキルです。
高齢者や障がい者に住みやすい住環境を提案するアドバイザー。医療・福祉・建築について総合的な知識を身につけます。超高齢化社会を迎えている日本において、ビジネスシーンでの重要性が増しています。
複雑・多様化する環境問題について、総合的な基礎知識をバランス良く身につける検定試験。SDGsへの取組みが拡がる中、「持続可能な社会」と自社のビジネスの接点を見出すためのヒントを得ることができます。
あらゆる管理職(マネージャー)が身につけておくべきマネジメントの知識を体系的に学ぶための検定です。マネージャーのミッションを「チームとして成果を出すこと」と定義し、そのミッションを果たすために必要な知識を厳選しています。
グローバルな国際会計スキルは昨今のビジネスシーンにおいて必要不可欠。その共通言語である会計知識を英語で身につける。 それがBATICです。
インターネットでの随時試験
公式サイト よりお申し込みください。
お電話の場合 : 072-775-1221
お電話の場合
072-775-1221